
自宅で気軽に映画やドラマが楽しめるVODサービスですが、たくさんあり過ぎてどれを選んでいいのか分からないですよね。
コロナの巣ごもりで自宅で過ごす時間が増えてきましたが、こんなときこそ家族で映画やドラマでも見て楽しんでみたいものです。
ということでこのランキングでは、実際にVODサービスに加入している私の目線で、おすすめのVODサービスを10選ご紹介していきます。
VODサービスの選び方のポイントやそれぞれのサービスの基本情報についてもまとめてみましたので、ぜひ参考にされてください!
Contents
- 1 人気のVODサービス13社を3つの項目で徹底比較!
- 2 VODサービスを選ぶ5つのおすすめの選び方!
- 3 おすすめの動画配信サービスランキングTOP10
- 4 日本初上陸の海外ドラマを見るならHulu!日テレ系番組や国内ドラマも
- 5 U-NEXTなら雑誌読み放題で韓流・海外ドラマ・人気の最新映画も多数!
- 6 雑誌の読み放題も!映画もフジテレビドラマの見逃しもあるFODプレミアム
- 7 旧作だけならコスパよし!TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV
- 8 コスパ最強のVODサービスならdTV!
- 9 Amazonでおすすめのサービス!プライム・ビデオ
- 10 ドラマ好きにおすすめ!Paravi(パラビ)
- 11 エンターテイメント派におすすめ!WOWOW
- 12 ワンコインで楽しむなら!DMM見放題Chライト
- 13 国内最大級のエンタメサービス!music.jp
- 14 最もおすすめのVODサービスはHulu
- 15 画質がきれいな動画配信サービス
- 16 雑誌やコミックなど電子書籍も楽しめる動画配信サービス
- 17 動画配信サービスのデメリットを解説!
- 18 動画配信サービスの5つのメリットを解説!
- 19 動画配信サービスに関する7つのFAQ
- 20 動画配信サービス比較のまとめ
人気のVODサービス13社を3つの項目で徹底比較!
ここでは、人気のVODサービスの月額料金・作品数・無料お試し期間を比較してみました。
1ヶ月の無料お試しがあるサービスも多いので、これらをはしごすれば相当な期間VODサービスを無料で楽しむこともできますよ!
※U-NEXTの情報は2020年4月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
VODサービスの選び方で大切な5つのポイントを基準に、13サービスを比較してみました。月額料金だけでもこれだけの差があるんですね。
なお、各サービスとも配信数は日々変化していきますので、おおよその目安でとらえてください。
VODサービスを選ぶ5つのおすすめの選び方!
- 料金プラン:自分にあった月額料金で選ぶ
- 作品数:コスパを考えるなら料金プランに対する作品数は超重要!
- 無料期間の長さ:無料期間が長いとお得にお試しできる!
- 対応端末:利用するVODが自分が視聴できる端末に対応しているか?
- ジャンル:海外ドラマやアニメなど好みのジャンルの充実度は?
VODサービスを選ぶ時に「料金プラン・作品数・無料期間・対応端末・ジャンル」の5つは最低でも押さえておきたいポイントです!
上記のポイントを基準に選ぶことで、VODサービスの入会後に失敗した!ってことが少なくなりますよ。
ここでは、VODサービスを選ぶ時にチェックしておきたいポイントについて解説しています。ぜひ、参考にされてください。
POINT1料金プランでVODサービス選ぶ
料金プランで動画配信サービスを選んでみましょう。なぜなら、VODサービスによって料金プランに大きく差があるからです。
例えばdTVですが、500円でありながらその配信数は国内最大級で、映画・国内ドラマ・海外ドラマ・音楽・アニメなどジャンルも幅広くカバーしています。
これに対してU-NEXTは、魅力的なサービスではあるものの1,990円とちょっとお高めです。そのため、料金だけで比較するとおよそ4倍の月額料金が必要になります。
そのため、VODサービスを選ぶときはご自身にぴったりの料金プランで選んでみましょう。
POINT2作品数でVODサービスを選ぶ
VODサービスを作品数で選んでみましょう。なぜなら、作品数が多い方がコスパに優れているので少しでもお得にVODサービスを視聴できるからです。
この作品数も、それぞれのVODサービスによって違いがあります。例えばU-NEXTですが、18万本以上(2020年4月時点)の映画・ドラマ・アニメなどが見放題で楽しめます。
家族みんなで映画を楽しむためにも、作品数が多ければ多い方が当然ながら選択肢も増えるので、楽しみ方にも違いが出てきます。
このような理由から、VODサービスを選ぶときは作品数で選んでみましょう。
POINT3無料期間の長さでVODサービスを選ぶ
無料期間の長さでVODサービスを選んでみましょう。なぜなら、VODサービスによって無料期間に違いがあるだけでなく、無料期間がないVODサービスもあるからです。
無料期間が長いとお得度はもちろんですが、それだけでなくサービス内容・視聴デバイス・Wi-Fiの設定・再生状況など色んなことを試すことができます。
無料期間が短かったり全くないサービスでは、十分にサービスを確認できないので入会後に後悔してしまうことにもなりかねません。
このような理由から、VODサービスを選ぶときは無料期間の長さで選んでみましょう。
POINT4対応端末でVODサービス選ぶ
対応端末でVODサービスを選んでみましょう。現在ではほとんどのVODサービスがスマホやタブレットに対応しています。
けれど、テレビで視聴するにはメディアストリーミング端末が必要なこともあります。
例えばAmazonプライムですが、テレビで視聴するには「Fire TV Stick」などが必要です。U-NEXTなども、スマートテレビでないテレビには必要になってきます。
このような理由から、VODサービスを選ぶときは自分が利用する端末に対応したVODサービスを選んでみましょう!
POINT5好みのジャンルに強いVODサービス選ぶ
VODサービスを選ぶときは、好みのジャンルに強いVODサービスを選んでみましょう。なぜなら、VODサービスによって強いジャンルにも特徴があるからです。
例えばHuluですが、海外ドラマを見るならHuluというくらい海外ドラマの充実度は他のサービスの1歩先を行っています。
他にも、アニメに強いサービスや国内ドラマに強いサービスなど、それぞれのサービスによって特徴があります。
このような理由から、VODサービスを選ぶときは好みのジャンルに強いVODサービスを選んでみましょう!
おすすめの動画配信サービスランキングTOP10
それではここからは、選び方のポイントを基準にして、ネットでも人気の高いおすすめのVODサービスをランキングで10選ご紹介していきます。
ぜひ参考にされて、ご自身にぴったりの動画配信サービスを見つけてください!
日本初上陸の海外ドラマを見るならHulu!日テレ系番組や国内ドラマも

料金(税抜) | 933円 | 作品数 | 70,000本以上 |
無料期間 | 2週間 | 対応端末 | TV・PC・スマホ他 |
強いジャンル | 海外ドラマ | HD画質 | fa-circle-o |
同時再生端末数 | 1台 | ダウンロード | fa-circle-o |
最近では、月額の定額料金に加え、都度課金のHuluストアがサービス開始!コンテンツがますます充実してきました。
さらには、FOXチャンネルやジャイアンツLIVEストリーム、ナショジオなどのライブTVによる「リアルタイム配信」も視聴可能。これだけでもかなりのお値打ちです。
海外ドラマのラインナップも豊富で、海外ドラマファンにイチオシのVODサービスならHuluといっても過言ではありません!
U-NEXTなら雑誌読み放題で韓流・海外ドラマ・人気の最新映画も多数!

料金(税抜) | 1,990円 | 作品数 | 180,000本以上 |
無料期間 | 31日間 | 対応端末 | TV・PC・スマホ他 |
強いジャンル | オールジャンル | HD画質 | fa-circle-o |
同時再生端末数 | 4台 | ダウンロード | fa-circle-o |
PC・スマートフォン・タブレット・テレビなど最大4台同時視聴可能!
最新映画のレンタル同時配信や地上波テレビドラマの追っかけ配信など、最新の動画が楽しめるVODサービスです。
海外ドラマや韓流も充実ラインナップしており、見始めたらもう止まらない作品が盛りだくさんです。
また、無料期間でも成人向けの作品は視聴可能です。(ペアレンタルロックあり)
さらに、無料お試し期間中でも最新作などが楽しめるU-NEXTポイント600円分もプレゼントされるので、とってもお得にお試しできます!
雑誌の読み放題も!映画もフジテレビドラマの見逃しもあるFODプレミアム

料金(税抜) | 888円 | 作品数 | 調査中 |
無料期間 | 2週間 | 対応端末 | PC・スマホ |
強いジャンル | フジテレビ系番組 | HD画質 | HD画質程度 |
同時再生端末数 | 1台 | ダウンロード | fa-remove |
見逃したフジテレビの人気ドラマや、「コード・ブルー」「リッチマン・プアウーマン」「昼顔」などの過去の名作ドラマも充実ラインナップしています!
独占タイトルが5,000本以上あるのも魅力ですが、バラエティ・アニメ・映画など、楽しい動画が目白押しのサービスです。
今ならAmazonPayからの簡単登録で初回2週間無料! しかも、人気雑誌120誌以上も読み放題出来ちゃいます!
旧作だけならコスパよし!TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV

料金プラン(税抜) | 933円 |
作品数 | 10,000タイトル以上 |
無料期間 | 31日間 |
対応端末 | TV・PC・スマホ他 |
強いジャンル | 映画 |
TSUTAYAのDVDとCDが借り放題できて自宅まで配送してくれるサービスと、動画配信サービスがセットになった嬉しいプランです。
動画見放題プランでは、新作・準新作を除く対象作品約8,000タイトルが見放題!しかも、1,080円分相当が視聴できる動画ポイントも付いているんです。
なお、お試し期間中の定額レンタル8プランは、DVDとCDの旧作のみ借り放題となり新作は対象外です。
コスパ最強のVODサービスならdTV!
料金プラン(税抜) | 500円 |
作品数 | 120,000作品 |
無料期間 | 31日間 |
対応端末 | TV・PC・スマホ他 |
強いジャンル | 映画 |
コスパ最強のVODサービスとして右に出るものはありません!映画・ドラマ・アニメ・音楽など、約12万もの作品が月額500円(税抜)で見放題の定額制動画配信サービスです。
初回31日間はおためし無料期間なので、この期間に退会した場合は利用料金は一切かかりません。それでも全作品が見放題という太っ腹サービスがdTVです。
そのため、月初めの申し込みがお得です。まるまる1ヶ月間は、海外ドラマや映画が無料で楽しめます!
もちろん、ドコモケータイや回線をお持ちでない方でも登録OKです!
Amazonでおすすめのサービス!プライム・ビデオ

料金プラン(税抜) | 500円 |
作品数 | 32,000作品 |
無料期間 | 30日間 |
対応端末 | TV・PC・スマホ他 |
強いジャンル | 映画 |
Amazonでお買い物するなら、ぜひ入っておきたいのがプライム会員です。
プライム会員になると様々な特典が付いてきますが、このAmazonプライムビデオもその一つです。
オリジナル番組の人気に加え、Amazonという知名度も合わさって利用者の多いVOD配信サービスです。
視聴には「Amazon Fire TV Stick」を別途購入する必要がありますが、FODプレミアムなどその他のVODサービスの視聴にも使えるので便利です。
ドラマ好きにおすすめ!Paravi(パラビ)

料金プラン(税抜) | 2,300円 |
作品数 | 番組配信 |
無料期間 | 加入月 |
対応端末 | TV・PC・スマホ他 |
強いジャンル | エンターテイメント |
各局の新旧ドラマ・バラエティ・アニメなどはもちろん、パラビでしか観られないオリジナルコンテンツも豊富にラインナップしています。月額925円(税抜)で見放題のParaviベーシックプランのほか、話題作がコンテンツ毎に購入できるレンタル作品も見逃せません!
ベーシックプランは登録月無料です。日本最大級の国内ドラマアーカイブ数で、TBSやテレビ東京の最新ドラマも1話から見逃し配信しています。
ドラマだけでなく、バラエティ・経済番組・アニメ・スポーツ・韓国ドラマ・国内外の映画・ラジオコンテンツなどジャンルも多彩です。
オリジナルコンテンツには、パラビでしか見れない独占コンテンツが満載です!
エンターテイメント派におすすめ!WOWOW

料金プラン(税抜) | 933円 |
作品数 | 10,000タイトル以上 |
無料期間 | 31日間 |
対応端末 | TV・PC・スマホ他 |
強いジャンル | 映画 |
WOWOWは、初期費用も加入料も一切不要です。また、インターネット手続きなら限定価格の2,300円(税抜)の月額視聴料で3つのチャンネルが見放題で楽しめます!
番組配信なので自分で見たい動画を選択することはできませんが、3チャンネルともに厳選されたエンターテイメントなイチオシ番組が盛りだくさんです。
さらには、24時間フルハイビジョンなので、スポーツや劇場放送がリアルに楽しめます。
なお、ネット配信もしているためスマホやタブレットでも視聴可能です。ライフスタイルに合わせて、いつでもどこでも視聴できます。
5.1chサラウンド放送なので、画像と音質にこだわるならWOWOWはイチオシです!3D対応番組も放送しています。
ワンコインで楽しむなら!DMM見放題Chライト
料金プラン(税抜) | 500円 |
作品数 | 80,000本以上 |
無料期間 | 2週間 |
対応端末 | TV・PC・スマホ他 |
強いジャンル | 映画 |
見放題ch ライトは、映画・ドラマ・バラエティ・アイドル・アダルト作品など、DMMならではの多彩なラインナップが特徴の動画配信サービスです。2,000本以上の作品があるFANZAの見放題ch ライトにも対応しているので、合わせて7,000本以上が見放題で楽しめます!
そんなDMMの見放題Chライトですが、今ならなんと30日間無料お試しキャンペーン中です。 今すぐ詳細をチェックしてみてください!
たくさんの作品を、とりあえず安く楽しみたい!ときには絶対におすすめのチャンネルです。
国内最大級のエンタメサービス!music.jp
料金プラン(税抜) | 都度課金 |
作品数 | 100,000作品以上 |
無料期間 | 30日間 |
対応端末 | TV・PC・スマホ他 |
強いジャンル | 映画 |
音楽・スポーツ・キッズ作品の専門チャンネルが見放題で楽しめるmusic.jp は、動画作品数も国内最大級です。映画・ドラマ・アニメの最新作から名作まで180,000本以上を配信しています。
見放題サービスにはない新作映画はもちろん、デジタル先行配信も多数ラインナップしています。
無料お試し期間は30日間なので、ほぼ1ヶ月これらの動画を無料でお試しできます!
また、国内のスポーツを思いっきり楽しめるGAORA Bros.では、日本ハムファイターズのプロ野球ファーム完全中継です。
そしてさらに、プロレスやゴルフなど様々なスポーツも配信中です。
なお、このキャンペーンから申し込む限定コースなら、以下の2つの特典が付いてとってもお得です!
-
- 特典1:まずは30日間無料で楽しめる!
- 特典2:毎月貰えるポイント増量!
(1か月で映画11本も観られる、通常1,922ポイント+動画3,000ポイントが毎月もらえます! )
※おためし期間ポイントは継続後ポイント(特典2)の半分となります。
最もおすすめのVODサービスはHulu
- 月額料金933円で見放題!
- 人気テレビ番組の見逃し配信も多数
- いつでもどこでも視聴可能
- 野球やコンサートも楽しめるライブTV
- 海外ドラマのイッキ見なら最強
- テレビの大画面でも楽しめる
- 安定した再生でストレスなし
VODサービスの中で最もおすすめできるのはHuluです。私も実際に加入していますが、最近はHuluの出番が多くなってきました。
その理由は、見逃し配信とライブTVです。特にライブTVはほんとにお値打ちで、これができるのはHuluしか知りません。
このライブTVですが、巨人の公式戦は全試合見ることができて、ベンチにカメラがあったりするのでテレビ中継とは違って臨場感がすごくあるんです。
見逃し配信も、地方では見ることのできない番組が多数ラインナップしているので、これにはすごく助かってます。何と言っても民放2局しかないんです…。
テレビで見ても再生が安定しているのも高ポイントですね。U-NEXTも加入してるんですが、時間帯によってはテレビで見るとほんとに止まります。
ほんとに使いやすくて楽しみたい時にストレスなく楽しめるのがHuluの特徴です。無料期間は2週間ですが、一度試してみることをおすすめします!
画質がきれいな動画配信サービス
SD | フルHD | 4K | |
Hulu | fa-circle-ofa-circle-o | fa-circle-o | fa-close |
U-NEXT | fa-circle-o | fa-circle-o | fa-circle-o |
プライム・ビデオ | fa-circle-o | fa-circle-o | fa-circle-o |
dTV | fa-circle-o | fa-circle-o | fa-circle-o |
TSUTAYA TV | fa-circle-o | fa-circle-o | fa-close |
動画配信サービスを楽しむには、やっぱり画質も大事ですよね。ということで、主要動画配信サービスの画質を一覧にしてみました。
SDがDVDレベルの画質で、フルHDがブルーレイと同等の画質です。なお、4Kに対応しているサービスもありますが、まだまだ作品の数は少ないです。
そのため、まだまだフルHDが主流です。
画質の面ではちょっと劣っていたHuluも、最近ではフルHDに対応するなど、ほとんどの動画配信サービスが高画質で楽しめるようになってきました。
ただし、テレビが4K未対応であれば当然ながら4K画質で視聴することはできません。また、高画質になればなるほどデーター容量も増えてしまいます。
そのため、回線によっては再生が安定しないなどのデメリットも出てくるので、高画質で動画配信サービスを楽しむのであれば光回線がおすすめです。
雑誌やコミックなど電子書籍も楽しめる動画配信サービス
動画配信サービスのデメリットを解説!
- 旧作に比べ新作が少ない
- 配信が終了すると視聴できない
- 利用しなくても料金が発生する
旧作に比べ新作が少ない
動画配信サービスでは、旧作に比べ新作は少ないです。あったとしても、見放題のラインナップにまず入らないので視聴には別途課金する必要があります。
U-NEXTならポイント利用できるので、保有ポイントに応じてレンタルできますが、ポイントがなくなったら有料になります。
新作や準新作を視聴したのであれば、TSUTAYA TVがおすすめです。TSUTAYA DISCUS」で月8枚まで新作が宅配でレンタルできます。
プランは、TSUTAYA TVの見放題+宅配レンタル月8枚(DISCUS)で、料金は2,417円(税別)となります。
配信が終了すると視聴できない
配信期間は各動画配信サービスごとに違いますが、配信期間が終了するとその動画は視聴できなくなります。
映画ならまだしも、視聴するのに時間のかかる海外ドラマではちょっとイタいですよね。
私も何度か経験がありますが、せっかくいいところまできて視聴できなくなるのはものすごく残念です。
そのため、長編ドラマを視聴する場合には、配信期間にも注意しておきましょう!
利用しなくても料金が発生する
定額制の動画配信サービスでは、全く利用しなくても必ず毎月料金が発生してしまいます。
そのため、プライベートやお仕事で忙しくて、なかなか視聴する時間がないときにはお金がもったいないです。
このようなときは、スマホにダウンロードして通勤途中や昼休みに視聴するという方法もあります。
いずれにしても、月額料金だけ発生するのはもったいないので、時間がなくなくて視聴できないときは思い切って解約することをおすすめします。
動画配信サービスの5つのメリットを解説!
- 視聴すればするほどお得!
- いろんなジャンルを楽しめる
- オリジナル作品が意外にハマる
- レンタルの手間がかからない
- いつでもどこでも好きな時に視聴できる
視聴すればするほどお得!
動画配信サービスは月額料金で見放題なので、視聴すればするほどお得になります。
レンタルでは料金がその都度300円から500円ほどかかりますが、動画配信サービスならかかりません。
月額料金が1,000円としても、3本の映画を観れば十分に元が取れる計算になります。海外ドラマはレンタルすると数千円ではとても収まらないですよね。
それを考えると、動画配信サービスの月額料金は、ものすごくリーズナブルでお得な設定となっています。
いろんなジャンルを楽しめる
見放題の動画配信サービスなら、いろんなジャンルを試すことができます。今まで興味を持たなかったジャンルでも、挑戦してみると新しい発見があるものです。
料金のかかるレンタルショップでは、好みのジャンル以外は失敗するともったいないので躊躇してしまいますよね。
けれど、動画配信サービスならそんな躊躇も必要ありません。思いがけない名作にたどり着くこともあり、これが動画配信サービスの面白いところでもあります。
オリジナル作品が意外にハマる
動画配信サービスでは、オリジナル作品に力を入れているサービスも多数あります。なかでもHuluは話題作となるオリジナル作品を多数手がけています。
最近では山下智久が出演した「THE HEAD」が反響を呼んでいました。他にも「ブラを捨て旅に出よう」「ミス・シャーロック」「代償」などがあります。
このように、オリジナル作品が意外にハマるのも動画配信サービスのメリットです。
レンタルの手間がかからない
動画配信サービスではレンタルの手間がかかりません。車に乗ってレンタルショップに行って、1週間後の返却日にはまた持っていくなんていう手間が一切かかりません。
それはそれで懐かしい思い出ですが、自宅にいながらお気に入りの映画やドラマで休日をゆっくりと過ごせるのは動画配信サービスならではのメリットです。
延滞金の心配も不要なので、安心して視聴できます。
いつでもどこでも好きな時に視聴できる
ダウンロード機能がある動画配信サービスなら、端末にダウンロードしていつでもどこでも好きなときに視聴できます。
ダウンロードしているので、視聴中はデーター量を気にする必要もありません。
出勤途中の電車やバスの中や昼休みなど、空いた時間に楽しめるのは動画配信サービスならではのメリットです。
自宅ではなかなか時間が取れないときには、このような空き時間を利用して楽しんでみてはいかがでしょうか!
動画配信サービスに関する7つのFAQ
無料期間中に退会することはできます。
ネットでの手続きなのでオペレーターと電話で話す必要もないので気兼ねなく退会処理することがでて、手間もさほどかかりません。
無料期間中なので料金の発生もありませんが、無料期間を過ぎると料金が発生してしまいます。
そのため、無料期間の開始日と期限日はきちんと覚えておくようにしましょう。
動画配信サービスの視聴方法は、大きく分けるとCATV(ケーブルテレビ)とインターネットの2種類です。
ただし、ケーブルテレビでは事業者によってサービスやコンテンツなどに違いがあります。そのため、インターネットで視聴する方がおすすめです。
また、インターネットの場合はパソコン・スマートフォン・タブレットなど多くの端末で視聴できます。
通勤途中など、いつでもどこでも利用できるのでとても便利です。
動画配信サービスはテレビでも視聴できます。アプリをインストールできるスマートテレビがあれば、特に必要な機器はありません。
スマートテレビでなくても、「Fire TV Stick」のようなメディアストリーミング端末があれば視聴可能です。
ただし、その場合はストリーミング端末を購入する必要があります。
安いものだと3,000円弱から高くても1万円程度なので、テレビを買い換える必要はありません。
動画配信サービスを複数の端末で視聴すること自体は可能です。ただし、同時に複数の端末で視聴する場合には、サービスによって違いがあります。
例えばアカウントが4つ作れるU-NEXTであれば、同時に4つの端末で視聴できますが、その他の多くのサービスでは同時視聴ができません。
これらは無料期間中に確認できるので、利用用途にあわせてサービスを選ぶようにしてください。
動画配信サービスの録画は基本的にはできません。例外として、ひかりTVなら外付けのハードディスクを接続すれば録画できます。
しかしながら、動画配信サービスは入会中であれば見放題で色んなコンテンツを楽しむことができるものです。そのため、特に録画を必要としないことが強みです。
なお、裏技的に録画できるとしても違法行為になるので注意しましょう!
動画配信サービスの料金プランには、「定額制」「PPV(pay-per-view)」「定額制+PPV」の3種類があります。
定額制では月額料金だけでコンテンツを視聴できますが、都度課金制のPPVは、視聴するコンテンツ毎に料金を支払う必要があります。
よくあるのが「定額制+PPV」のプランです。基本的には見放題ですが、新作などの一部コンテンツには料金を支払うというシステムです。
動画配信サービスの支払い方法は「クレジットカード払い」か「デビットカード払い」が主流でしたが、最近ではキャリア決済も増えてきました。
キャリア決済とは、ご自身の携帯電話料金と一緒に引き落とされる方法です。
キャリア決済は、クレジットカードがなくても加入できますし、カード番号の入力に抵抗がある場合にはおすすめの支払い方法です。
他にも「プリペイドカード払い」や「チケット払い」など、サービス毎に色んな支払い方法があるので、事前に公式ホームページを確認してみましょう。
動画配信サービス比較のまとめ
- 料金・作品数・ジャンルの広さなど安定性のあるHuluがおすすめ!
- HuluならライブTVで野球やコンサートも楽しめる!
- U-NEXTは料金高め!しかしポイント利用できるので納得
- フジテレビの人気ドラマを見るならFODがおすすめ!
- 主要動画配信サービスは高画質フルHDに対応
動画配信サービスは、いつでもどこにいても好きな映画やドラマを楽しめるのが最大のメリットです。
レンタルよりも手軽でコストもかからないので、映画ファンにとっては嬉しいサービスです。
また、人気ドラマやバラエティーの見逃し配信や、テレビ中継とは違ったライブ配信サービスなど、サービスにもそれぞれ特徴があります。
料金設定も大きく違いがあるので、ご自身にピッタリの動画配信サービスを見つけるためにも、無料期間をしっかりと利用することはとってもおすすめな方法です。
また、ご家庭の回線状況にも違いがあるので、実際に利用してみないと分からないことも多いのが実情です。
ぜひ今回の記事を参考にされて、ご自身にぴったりの動画配信サービスを見つけて思いっきり映画やドラマを楽しんで下さい!